How to brew sparkling movie
Guide to Cool Stuff.

 

001

 ■QuickTimeでSMIL!2000/04/10 04/28補足

 


3).smiのモンダイ

 MacOSに限ったハナシですが、.smiってドコカでお目にかかったことはナイすか?

 そう、コレです。たぶんself mounted imageの略のような気がするけど、デスクトップにマウントしてインストールする場合にこの形式になってるものがあります。DiscCopyってアプリケーションでこの形式に圧縮・変換したり、マウントしたりするけど、サーバからダウンロードしてきたこの形式ファイルが、ごくまれにSMILファイルとして認識されちゃうコトがあるようです。QuickTime4.1がインストールされている場合のみのようですが、ダブルクリックするとQuickTime Playerが起動しちゃいます。

 こうした場合はFile Buddyなどのユーティリティでファイルタイプとクリエータを変更すればOKです。winで言うところのファイルの関連づけってやつみたいなもンです。ちなみにDiskCopyのほうの.smiファイルはファイルタイプが“APPL”、クリエータが“oneb”です。SMILファイルの場合はファイルタイプ“.SMI”、クリエータは“TVOD”です。

 ※と思ったらこの拡張子のモンダイはQuickTime 4.1.2で“.smi”を“.sml”に変更することで解決(?)されたようです。(04/28補足
  → http://til.info.apple.com/techinfo.nsf/artnum/n60721


SMILってナニ? | SMILで可能なこと | .smiのモンダイ

 

QuickTime Brewery
How to brew sparkling movie | Compression factory | Wired movie distiller | Go upstream! | a-round the VR | BBS

ご意見・ご感想は qtb@northern-lights.co.jpまで。

bar
works | company | profile | labo | note
home