Wired movie distiller
Add interactivity for your movie.

003

 Quicktimeお手軽オーサリングツール対決!2000/06/02

 

 

LiveSlideShow編 | BananaViewer編 | 総括編

 

 いやはや“オーサリングツール対決!”なんて言いつつ、実際に比較してみるとかなり性格の違うツールでした。それぞれの○と×をまとめてみると.....

LiveSlideShow
Banana Viewer
○なトコ
・ドラッグ&ドロップで直感的な操作
・用意されているボタンで簡単にインタラクティブ性を付加できる
・textトラックに対応。説明文の表示方法を細かく設定できる。

・シンプルさ
・価格(1,980円)の潔さ
・メディアが8cm CD-ROMという潔さ

×なトコ
・ステージ(表示領域)のサイズを数値で管理できない(?)
・画像の表示サイズを数値で管理できない(?)
・既成のボタンのデザインのバリエーションが少なく、 画像にボタンを重ねるとボタンのエッジがキタナイ
・かんじんな(?)スライドショームービーに書き出すと、webサイトに載せるには気後れするような容量になってしまう点
総評
 良くも悪くもスライドショームービー作成に特化したアプリケーション。ただし兄貴分のLiveStage Proからいろんな機能を省いて作ったような貧乏くささを感じないわけでもない。悪くはないンだけど....。
「ホシふたつですっ」(c)堺正章
 オーサリングツールと言うよりは、名前の通りビューワー機能にシンプルで強力なQuickTimeムービーの書き出し機能が付いてるってカンジ。コノ価格でよくやったというか、QuickTime内蔵の機能をうまく活用しているというか。
「ホシみっつですっ」(c)堺正章

 

LiveSlideShow編 | BananaViewer編 | 総括編

wired movie distiller

QuickTime Brewery
How to brew sparkling movie | Compression factory | Wired movie distiller | Go upstream! | a-round the VR | BBS

ご意見・ご感想は qtb@northern-lights.co.jpまで。

bar
works | company | profile | labo | note
home

 

Wired movie distiller